今まで実施した講演やセミナー、シンポジウム、学会の一覧をご紹介します。
講演・セミナー・シンポジウム・学会一覧
- 2025年
加藤慶一. 食肉加工品における官能評価の事例紹介. 第116回 官能評価学会企業部会. 2025. (プリマハム㈱)
- 2025年
鳥澤創1, 張譯云1, 畔栁ひとみ2, 迫田紘史2, 上崎菜穂子2, 岡野千草3, 八幡穣3,4. 一細胞自家蛍光シグネチャー解析に基づく食品汚染菌のリアルタイム検出. 第77回日本生物工学会大会. 2025. (1筑波大院・生命環境, 2プリマハム㈱, 3筑波大・生命環境系, 4筑波大・高等研・微生物サステイナビリティー研究センター)
- 2025年
Keiichi Kato, Masaki Iwamoto, Hiroyuki Tanji. Quality Evaluation and Preferences of Dry-Cured Ham in Japan. 71th International Congress of Meat Science and Technology. 2025. (Prima Meat Packers, Ltd.)
- 2025年
小野沢元貴1,2, 石川大太郎2, 福田一輝1, 上崎菜穂子1, 藤井智幸2. 修正Gompertzモデルを用いたBacillus属芽胞の加熱処理による損傷の定量的評価. 日本食品科学工学会第72回大会. (1プリマハム㈱, 2東北大院・農)
- 2025年
岩元正樹1,加藤慶一1,山本俊佑1, 直井綾子1,矢崎智子2, 丹治宏之1. 豚筋肉組織由来細胞を用いた加工食品の検討. 日本培養食料学会第1回大会. (1プリマハム㈱,2プライムテック㈱)
- 2025年
Masanobu Akimoto1, Machiko Oda1, Takashi Osanai2. Development of a Safe and Simple Method for Cultivation and Flocculation of Microalgae Using Food and Food Additives. 4th International Congress on Euglenoids (EIN2025) / 40th Annual Meeting of Japan Euglena Research Association. (1Prima Meat Packers, Ltd., 2Meiji University, School of Agriculture)
- 2025年
松本和也1, 加藤慶一1, 岩元正樹1, 丹治宏之1, 上田修司2. 調理方法の違いによる2品種間の豚肉中水溶性成分の評価. 第66回日本食肉科学会大会. 2025. (プリマハム㈱,2神戸大院・農)
- 2025年
鳥澤創1, 張譯云2, 畔栁ひとみ3, 迫田紘史3, 上崎菜穂子3, 岡野千草4, 八幡穣4,5. 自家蛍光シグネチャーを利用した菌種同定の高速化. 日本農芸化学会2025年度大会. (1筑波大、2筑波大院、3プリマハム㈱、4筑波大・生命環境系、5筑波大・微生物サステイナビリティー研究センター)
- 2025年
小野沢元貴1,2, 石川大太郎2, 藤井智幸2. 加熱処理による細菌芽胞の損傷に関する定量的評価. 日本農芸化学会2025年度大会. (1プリマハム㈱, 2東北大院・農)
- 2024年
高橋尚美, 楠本隆己, 畔栁ひとみ*, 齋藤大輝, 佐藤美紀, 田頭伸洋, 田中悠磨, 中井朋恵, 藤池春奈, 三浦恭子. 芽胞の耐熱性測定における試験室間検証試験-Bacillus cereus芽胞の耐熱性測定-. 日本缶詰びん詰レトルト食品協会第73回技術大会. 2024. (ILSI Japan食品安全研究会 食品微生物研究部会チルド食品勉強会 耐熱性試験法検証ワーキンググループ、*プリマハム㈱)

