Work
プリマハムの社員に
「今、どんな仕事をしているのか」
「会社に入ってから成長できたこと」を
質問してみました。

技術開発
技術開発を通じて
新たなものづくりに貢献する
生産本部製造・技術部
2014年入社 システム科学技術学部 出身
2014年入社 システム科学技術学部 出身
-
アイディアが形となった時には
大きなやりがいを感じます。産業用ロボットを用いた生産ラインの合理化や、新商品開発のための機械を開発しています。実際の作業としては、2D・3DCADを用いた機械・電気設計。また、シーケンス制御、ロボット等のプログラミング言語を用いたソフトウエア設計をしています。開発設備の初期段階として試作機を設計し、度重なる改良を繰り返すことで、導入機械を造り上げていきます。生産ラインを止めてはいけない緊張感や納期がある難しさもありますが、アイディアが形となった時は、やりがいを感じます。
-
自社で設計開発を行うため、様々な専門知識、
スキルを習得しものづくりの醍醐味を味わうことが
できます。製造・技術部では外部業者に任せるのではなく、自社で設計開発します。自らが工作機械を操作して切削、曲げ、更には溶接など、板金加工をして部品製作をします。始めはベテランの方々のように上手くいきません。日々試行錯誤しながら「コツ」となる部分を吸収していくことで、技術を習得できるようになります。私は学生時代に機械を専攻していましたが、入社して電気・プログラミングなど幅広い専門知識にも触れる機会があり、ものづくりの醍醐味を味わえていると感じています。
