おうち時間が増えている今、毎日のご飯に飽きてしまいがちですね。
おうちに人が呼べなくても家族だけでホームパーティー気分を味わってはみませんか。
人と会えるようになってからのお持ち寄りパーティーの際に作られるレシピの選択肢も増えるはず!!できる範囲でお子様にもお手伝いしてもらって家族内での持ち寄りパーティーも楽しそう。
そんなホームパーティーにぴったりな冷めても美味しいおしゃれご飯レシピをご紹介します。
目次
- 1.
とっても華やか!パーティーメニュー♬
- 2.
冷めても香ばしい☆おしゃれフライドチキン
- 3.
やさしい甘さが嬉しい!かぼちゃのカップケーキ
1.とっても華やか!パーティーメニュー♬

レシピを見る
生ハムのスタッフドサンド&生ハムサラダ
生ハム、アボカド、チーズをたっぷり詰めた華やかなパーティーメニューです。
フランスパンなので、つまみやすくおつまみにぴったり!パプリカなどをプラスして更に彩りを良くしても可愛いかもしれません。
アボカドは世界一栄養価が高いと言われる果物。「森のバター」と言われるほど全体の2割近くを脂肪が占めます。この脂肪には、コレステロールを減らす働きのある「リノール酸」、「リノレン酸」が含まれています。
100gで187kcalと高カロリーなので、体力回復や成長期の栄養補給としておやつにするのにぴったり!しかしダイエット中の方は食べる量を注意してください。
2.冷めても香ばしい☆おしゃれフライドチキン

レシピを見る
ソースで楽しむおしゃれフライドチキン
冷めても香ばしい、持ち寄りに最適な1品。2種のディップソースでパーティーが盛り上がります!
ハーブトマトソースに入っている「バジル」は濃厚な香りに加え、さまざまな効果が期待できます。トマトとの相性がとっても良くイタリアンには欠かせないシソ科のハーブ。タイ料理や台湾料理にも使われます。
香りのもとになっているのは「リナロール」などの精油成分。リラックス効果や集中力を高める効果、食欲をアップさせて胃腸の働きも良くする優れた食材です。
スパイスヨーグルトソースに使われている「ヨーグルト」は、健康に良い食材として認識されていますね。実際にヨーグルトにはカルシウム、たんぱく質、乳糖が豊富に含まれています。
なかでもヨーグルトに含まれている「カルシウム」は、発酵されていることで通常のカルシウムより腸から吸収されやすいため、効果的にカルシウムを摂ることができます。
もちろんご自身でソースをアレンジしても◎
工夫して料理のレパートリーを増やしましょう!
3.やさしい甘さが嬉しい!かぼちゃのカップケーキ

レシピを見る
ハムとかぼちゃのカップケーキ
あまりかさばらず、パーティーのお土産にもちょうどいいカップケーキです。
ハムも入っていることで子供でも食べやすくおやつにもぴったり。日持ちするので作り置きしておいても良いかもしれません。
ハロウィンのイメージが強いかぼちゃは、国産だと5月〜9月が旬です。
冷えから身体を守る効果が高く、女性の味方な食材。栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスでカロテン、カリウム、ビタミン、カルシウム、鉄などが含まれます。中でも豊富なのが「カロテン」で、肌や粘膜、目を丈夫にして免疫力を高めてくれます。
かぼちゃはカットしていなければ長期間栄養を損なわずに保存ができます。加熱してもビタミンCが壊れにくい特徴もあるので、カップケーキにぴったりですね。皮には実よりも多くのカロテンが含まれているので、調理は皮ごと使いましょう!
いつものお家の料理を盛り付け方や飾り付けを変えるだけでも、雰囲気がグッと変化して気分が変わるのがホームパーティーの楽しさ。同じ料理でも具材や焼き方、味が違ったりするので、お子様の思いつきでアレンジしてもらってもその違いを知れますね。
迷うことも多いかと思いますが、今回のレシピを参考に何を作ろうか考える時間も楽しみましょう♬