プリマハムシーズンノート

覚えておきたい定番料理

新生活にも慣れてきて、これから料理のレパートリーを増やしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。飽きのこない定番メニューは、得意料理として作れるようになっておきたいですよね。
毎日の献立づくりがワンパターンになってしまっている方は、改めて定番の家庭料理に立ち返ってみるのもおすすめです。

今回は、家庭料理の定番レシピをご紹介します。


献立づくりで大切なこと 一汁三菜を意識する 一汁三菜とは、味噌汁やスープなどの汁物と、主菜一品、副菜二品の三品のおかずを指します。バランスの良い献立を立てるためには、まずはメインになる主菜を決めて、それに合わせて副菜や汁物を考えるのが良いでしょう。
毎日必ず一汁三菜である必要はありませんが、献立に悩んだときは一汁三菜を意識することで、バランスの良い食卓を作ることができますよ。

同じ調理法を避ける 一食のなかで似ている料理が重なってしまうことを防ぐためには、食材や味付けを変えることはもちろん、調理法を変えることで変化をつけることができます。
同じ食材を使っても、調理法が違うことで風味や食感も変わってきます。調理法によってフライパンや電子レンジなど使う道具が変われば、同時並行で作ることができるので時短にも繋がります。

献立を立てるメリット 毎日思いついた料理を作っていると、好きなものばかりで栄養バランスが偏ってしまったり、食材を余らせてしまったりといったデメリットがあります。
数日分まとめて献立を立てることで、毎日何を作ろうか考える時間を短縮できるだけでなく、バランスの良いメニューになるよう準備できたり、食材を無駄にしないよう計画を立てられたりします。

レシピ目次

  • 1.

    お母さんのマカロニグラタン

  • 2.

    ふんわりたまごのオムバーグライス

  • 3.

    定番酢豚

1.お母さんのマカロニグラタン

王道のグラタンを家庭料理のレパートリーに入れてみませんか?ホワイトソースも実は簡単にできますよ。
マカロニの代わりにじゃがいもを使ったポテトグラタンにしたり、残ったカレーを混ぜてカレーグラタンにしたりと、アレンジもたくさん楽しめます。

2.ふんわりたまごのオムバーグライス

ふっくらとしたミニハンバーグを使って、単品でも美味しいふんわりたまごのオムライスをさらに贅沢な一品に。お子さまにも大人気の組み合わせです。
色味もよくボリュームもあるので、お弁当にしても喜ばれますよ。

3.定番酢豚

本来手間のかかる酢豚ですが、すでに油で揚げてある豚肉からあげとを使うことで、面倒な工程を短縮できます。調理に便利な黒酢タレも付属されているので、難しい味付けも不要です。
一品でお肉も野菜もたくさん取れるので、ボリュームのある主菜におすすめです。

献立に悩んだら王道な料理がおすすめ

家族の好き嫌いや栄養バランスを考えて毎日献立を立てるのは、とても大変ですよね。献立を立てる順番や、食材によって定番のレシピを決めておけば、あまり時間をかけずにバランスの良い献立を考えることも可能になります。
飽きのこない王道な料理は、おうちご飯の定番メニューとしてレパートリーに入れておくと良いでしょう。

メールマガジン

メールマガジンご登録はこちらから

「メルマガ登録」ボタンを押すと、登録画面が開きます。

メルマガ

「meatstudio@primaham.co.jp」を受信出来るようにしてください