プリマハムシーズンノート
肌寒くなってきた季節には、体があたたまる料理を作りたくなりますよね。
それぞれのご家庭の味にもなる定番カレーも良いですが、たまにはいつもと違ったカレー料理に挑戦してみませんか?
今回は、体があたたまる温活向きなカレーレシピをご紹介します。
温活習慣を身につけよう!
冷えは体に悪い?
「冷え」は万病の元とも言われているように、「冷え」によって体の不調に繋がると考えられていますね。運動不足やストレス、生活習慣の乱れなども冷え性の原因と言われています。
冷え性・部分的な冷え性などの自覚がある方は、まずは生活習慣を整えることを意識してみると良いかもしれませんね。
手軽に始められる温活習慣
冷えている部分はもちろんですが、血流の多い「首」「手首」「足首」をあたためると効果的と言われています。
ハイネックの服を着たり、アームウォーマーやレッグウォーマーなど冷えない工夫が大切です。体温以上の飲み物を選ぶ事も効果的です。手軽に取り入れられる事から習慣化できるといいですね!
温活向きの食材とは
体を冷やす効果のある野菜が夏の旬であることが多いように、冬の旬の野菜には体をあたためる効果のあるものも多いです。食材選びのときには、旬を意識して取り入れるのがおすすめです。
カレーに使うスパイスも温活向きのものが多く、血行促進効果や発汗作用があるものなど、種類によってさまざまな効果を得られます。効果を考えながらスパイスを集めるのも楽しいですね!
レシピ目次
- 1.
焼きハンバーグカレー風味
- 2.
ウインナーとカラフル野菜のカレー鍋
- 3.
マッサマンカレー
1.焼きハンバーグカレー風味
いつものハンバーグをカレー風味に変えるだけで、新鮮な味わいに!ヨーグルトを使った特製カレーソースで、マイルドでスパイシーな仕上がりになります。
フライパンを使わずトースターで温めるので簡単にメイン料理が完成します。
2.ウインナーとカラフル野菜のカレー鍋
肌寒い季節に食べたくなるお鍋と、温活にぴったりなカレー。市販のカレールーを使うので簡単に味付けできます。
カレースープとウインナーの組み合わせは、お子様にもおすすめです。
3.マッサマンカレー
おうちでできる本格タイ料理です。タイのカレーというと、とても辛いものをイメージする方が多いかもしれませんが、マッサマンカレーは、スパイスの香りのなかにも優しい味わいを感じられる一品です。
使うスパイスも少ないので、エスニック料理に挑戦したことがない方でも、手を付けやすいですよ。
ご自宅の定番カレーとは、少し違った楽しみ方ができるカレーレシピをご紹介しました。大人からお子様まで人気のカレー料理で、美味しく温活を楽しみたいですね。
本格的に冷え込む冬はもう目前です。今から温活を意識して、寒い冬を乗り越えましょう!