紅ショウガソーセージ
はし巻き風

おどろき!うまい!
紅ショウガソーセージで
屋台風お好み焼き

材料<4人分>

紅ショウガソーセージ1袋(8本)
  
キャベツ2枚(約100g)
  
<A> 
薄力粉80g
150ml
かつおぶし1パック(約2g)
  
1個
サラダ油適量
コーン(缶詰)大さじ3(約30g)
大葉2枚
オクラ3本
お好み焼きソース、マヨネーズ各適量
  
青のりお好みで

つくりかた

  1. 竹串2本でソーセージを縦に2本刺し、これを全部で4本作ります。

  2. キャベツは粗く刻みます。オクラはガクを取り除いて塩(分量外)で板ずりし、さっと洗ってラップで包んで耐熱皿におき、電子レンジ(600W)で約30秒加熱します。水にさらして水けを切り、5mmの輪切りにします。トッピング用に少量分けておきます。

  3. ボウルに<A>を入れて混ぜ、卵を割り入れて(2)のキャベツを加え、さっくりと混ぜます。

  4. フライパンかホットプレートを熱し、サラダ油を薄くひいて(3)の生地の1/4量を楕円形になるように流し入れます。

  5. 生地が乾かないうちにコーンの1/2量を散らして(1)を1本端にのせ、ソーセージをのせた側からくるくると巻きます。ヘラなどで軽く抑え、全体に焼き色をつけます。これを同様にもう1本作ります。

  6. 残った(3)の生地の半量を同じように楕円形になるように流し入れ、生地が乾かないうちに大葉1枚、(2)のオクラの1/2量を散らし、(1)を1本端にのせ、ソーセージをのせた側からくるくると巻きます。ヘラなどで軽く抑え、全体に焼き色をつけます。これを同様にもう1本作ります。

  7. お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、コーンが入った生地にはコーン(分量外)、オクラが入った生地にはトッピング用のオクラをのせ、お好みで青のりを散らします。

栄養成分(1人分)

エネルギー156kcal
たんぱく質6.9g
食塩相当量0.6g

このレシピで使った商品