ベーコンと
ウインナーの
フォンデュ鍋
ウィンナー&ベーコンに、
ゆで野菜とパンを用意するだけ。
カレー風味の簡単フォンデュは
食べやすく後でご飯にかけても。
<材料>4人分
| 燻しベーコン | 1パック(160g) |
| 香薫 あらびきポーク | 5本 |
| ブロッコリー | 1/2株(150g) |
| じゃがいも | 2~3個(300g) |
| フランスパン | 適宜 |
| うずら卵(水煮) | 適宜 |
| ミニトマト | 適宜 |
| ミックスチーズ | 350g |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| にんにく | 1かけ(10g) |
| <A> | |
| 牛乳 | 200ml |
| カレー粉 | 小さじ2 |
つくりかた
-
ベーコンは縦半分に切って1.5cm幅に切ります。ウィンナーは斜めに細かく切り込みを入れ、長さを半分に切り、さっと温める程度にゆでておきます。
-
ブロッコリーは小房に分け、大きければ半分、または4等分に切り、軸も食べやすく切ります。じゃがいもは皮をよく洗って3cm程度の角切りにします。それぞれ熱湯で固めにゆで、火を通しておきます。フランスパンは3cm幅に切り、半分、または4等分に切ります。ミニトマトはヘタをとります。
-
ミックスチーズに片栗粉をまぶします。
-
鍋に、にんにくの切り口をこすりつけます。(3)とAを入れ、ゴムベラで混ぜながら中火で煮立て、なめらかになるまで溶かします。
-
(1)・(2)・うずら卵をスティックで刺し、溶けた(4)のチーズをからめながらいただきます。
牛乳を白ワインに変えると大人向けのフォンデュに。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 614kcal |
| たんぱく質 | 33.8g |
| 食塩相当量 | 1.5g |

