ハンパない肉感!
プルドポーク&
簡単煮込みカレー
炊飯器でほったらかしの調理!
塊肉が柔らかくジューシーに♪
残ったスープもカレーに変身!
材料<3人分>
| 豚肩ロースブロック | 300g |
| じゃがいも | 4~5個(500g) |
| にんじん | 1本(250g) |
| たまねぎ | 1個(大)(250g) |
| カレールー | 3かけ |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| <A> | |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| にんにく | 2cm(チューブ) |
| <B> | |
| 水 | 3カップ |
| コンソメ | 1個(キューブタイプ) |
| ローリエの葉 | 1枚 |
つくりかた
-
豚肩ロース肉をフォークで30回ほど突き刺してから<A>を揉みこみ、ラップで包んで15~20分常温で寝かせます。
じゃがいもは皮をむいて2等分にします。
にんじんは皮をむいて大きめの乱切りにします。
たまねぎはくし切りにします。 -
フライパンにオリーブ油を熱し、豚肩ロース肉を焼きます。表面に焼き色がついたら取り出し、じゃがいも、にんじん、たまねぎを加えて全体に油が回るまでサッと炒めます。
-
炊飯器の内釜に、豚肩ロース肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎを入れ、<B>を加えて白米モードで炊飯します。その後保温状態で2時間放置します。
-
豚肩ロース肉を別皿に取り出します。残りは鍋に移し、カレールーを加えてとろみがつくまで中火で4~5分煮込みます。
-
豚肩ロース肉はフォークなどでほぐし、お皿に一緒に盛り付けます。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 491kcal |
| たんぱく質 | 25.6g |
| 食塩相当量 | 4.4g |