炊飯器で簡単
ローストポーク
炊飯器だから失敗なし。
ローズマリーが薫る、
香味豊かなローストポーク。
見た目も華やかなメニューです。

材料<2人分>
<ローストポーク> | |
鹿児島産黒豚 肩ロース(かたまり) | 約400g (約12cm×6cm×6cm) |
塩・こしょう | 各少々 |
はちみつ | 大さじ2 |
にんにくすりおろし | 1片(約6g) |
粒マスタード | 大さじ2 |
ローズマリー | 2本 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
<付け合わせ> | |
かぼちゃ | 1/6個 |
赤たまねぎ | 1/2個 |
まいたけ | 1/2パック |
塩・こしょう | 各少々 |
オリーブ油 | 少々 |
つくりかた
-
<ローストポーク、ソース>
豚肉に塩、こしょうをふる。密閉袋の中ではちみつ、にんにくすりおろし、粒マスタードを混ぜ、豚肉を入れて刷り込む。ローズマリーを加えしっかりと空気を抜いて口を閉じる。室温で肉が常温になるまで置いておく。 -
フライパンを強火で熱しサラダ油をひいたら、(1)の肉の周りに焼き色をつける。バット等で一旦落ち着かせてから肉を(1)の密閉袋に戻す。袋はもれないように2重にする。
炊飯器に入れた時に浮かないようにするため、密閉袋の空気をしっかりと抜きます。
-
(2)の肉を炊飯器に入れ、沸騰したお湯を肉がしっかりと浸かるまで注ぎ、お皿で落としぶたをして90分保温する。
※肉の中心部まで火を通して下さい。落としぶたは炊飯器の内ぶたより一回り小さいものを使用してください。
-
肉を取り出し、密閉袋に入れたまましばらく置いて粗熱が取れたら切って器に盛り付ける。
-
袋に残ったソースをフライパンで熱し、塩で味を整えて添える。
-
<付け合わせ>
かぼちゃは5mm程度の薄切り、赤たまねぎはくし切りにしてお皿にのせ、塩こしょうとオリーブ油をまぶす。 お皿に移し、ラップをしてそれぞれ電子レンジ(600W)で約2分ほど加熱する。 -
フライパンを中火で熱し、(1)のかぼちゃと赤たまねぎ、小房に分けたまいたけをソテーし、肉と一緒に器に盛り付ける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 619kcal |
たんぱく質 | 45.1g |
食塩相当量 | 1.7g |