鶏すき焼き

材料<4人分>
比内地鶏スープ使用 鶏すき焼きの割り下 | 1パック |
鶏もも肉 | 2枚(450~500g) |
長ねぎ | 2本(160g) |
春菊 | 100g |
白菜 | 300g |
にんじん | 1/2本(80g) |
しめじ、まいたけ、しいたけ | 合わせて300g |
しらたき | 200g |
木綿豆腐 | 1丁(300g) |
つくりかた
-
鶏もも肉は余分な脂肪を除き、約3㎝の角切りにします。
-
長ねぎは5㎝の斜め切りにします。
春菊は葉をちぎり、茎はざく切りにします。 -
白菜は3×6㎝、にんじんは1×6㎝の短冊に切ります。
-
しめじ、まいたけは小房に分け、しいたけは8㎜幅に切ります。
-
しらたきは熱湯で約3分ゆでてざるにとり、食べやすい長さに切ります。
豆腐はたて半分、よこ3等分に切ります。 -
浅鍋(又はすき焼き用鍋)に鶏すき焼きの割り下を煮立て、
鶏もも肉、しらたき、豆腐を入れて約3分煮ます。
②、③、④の野菜を半分入れて 7~8分火を通したら、器に取り分けます。 -
取り分けた後、さらに残りの野菜を入れて煮ます。
お好みで、卵につけていただくのもおすすめです。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 472kcal |
たんぱく質 | 32.2g |
食塩相当量 | 5.2g |