きりたんぽ鍋

材料<4人分>
鍋三昧 比内地鶏スープ たまり醤油 (ストレートタイプ) | 1パック |
鍋三昧 国産鶏肉使用 生つくね | 10粒 |
秋田県大館発 きりたんぽ | 3本 |
白菜 | 4枚 |
長ねぎ | 1本 |
水菜 | 少々 |
ごぼう | 1本(100g) |
しいたけ | 4枚 |
にんじん | 適宜 |
すだち | 適宜 |
つくりかた
-
白菜は短冊切り、長ねぎは2cm幅の斜め切りにします。
水菜は6cmの長さに切り、ごぼうはささがきにし、10分程度水にさらします。 -
しいたけは、いしづきを取って飾り切りにし、にんじんは1㎝の厚さで
お好みの型で抜きます。
きりたんぽは食べやすい大きさに切ります。 -
鍋に比内地鶏スープを入れ、火にかけます。
煮立ったら、生つくね、水気を切ったごぼう、他の野菜を加えます。 -
火が通ったらきりたんぽを加え、味が染みたらできあがりです。
召し上がる際はお好みですだちを添えてください。「白菜」のかわりに「小松菜」、「ごぼう」のかわりに「もやし」
を使用していただいてもお召し上がりいただけます。
豚薄切り肉、鶏肉、骨に沿って切り込みを入れた手羽先、手羽元などを加えても さらに美味しくお召し上がりいただけます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 264kcal |
たんぱく質 | 11.2g |
食塩相当量 | 3.4g |