ウインナーの
おしゃれ太巻き&
ベーコンスープ
ウインナーとたっぷりの
生野菜で洋風太巻きに。
今年はひと味違う
恵方巻きです。
材料<4人分>
| <ウインナーの おしゃれ太巻き> | |
| 香りの物語 華やぎのバジル | 6本 |
| 米 | 3合 |
| 水 | 500ml |
| <A> | |
| 塩 | 小さじ1 |
| 酢 | 大さじ4・1/2 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| オリーブ油 | 小さじ1 |
| きゅうり | 1本 |
| 紫たまねぎ | 1/2個(80g) |
| ミニトマト | 8個 |
| のり(全型) | 4枚 |
| マヨネーズ | 大さじ4 |
| <ベーコンと 炒り大豆のスープ> | |
| スマイルUP! ハーフベーコン | 1パック |
| にんにく | 1かけ |
| トマト | 大1個(200g) |
| オリーブ油 | 小さじ2 |
| 炒り大豆 | 50g |
| 水 | 600ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 適宜 |
| クレソン | 適宜 |
つくりかた
-
<ウインナーのおしゃれ太巻き>
米は炊く30分前にといで、ざるにあげます。分量の水を加えて普通に炊きます。炊き上がったら大きめのボウルなどにあけ、混ぜ合わせたAを加えて切るようによく混ぜ、粗熱をとります。 -
ウインナーは規定の方法で温め、2本は半分に切ります。きゅうりは細切り、紫たまねぎは薄切り、ミニトマトは4等分のくし切りにします。
-
巻きすにのりをのせ、(1)を1/4量(約240g)のせます。向こう側を1.5cm残し、手前はギリギリまで広げます。
-
すし飯の手前1cm~2cmを残して、マヨネーズ1/4量を横長にぬります。きゅうり、ウインナー、ミニトマト、紫たまねぎのそれぞれ1/4量のを順にのせます。
具材をのせる部分のすし飯を少しへこませると、巻く時に安定し、具が中心にまとまります。
-
手前と、向こう側のすし飯のふちを合わせるようにして、しっかりと巻き、ラップで1本ずつ包みます。同様に計4本作ります。約30分おいて落ち着かせ、食べやすく切って器に盛り付けます。
※そのまま切らずに恵方巻きとしていただいても。
-
<ベーコンと炒り大豆のスープ>
ベーコンは1cm幅、にんにくはみじん切り、トマトは2cm角に切ります。 -
鍋に、オリーブ油・ベーコン・にんにくを入れて中火にかけ、脂が出たら炒り大豆を加えて約2分炒め、全体に脂が回ったらトマトを加えます。クツクツしたら水を注ぎます。
-
煮立ったら弱火にし、塩を加えて約5分煮ます。器に盛り、こしょうをふり、ざく切りのクレソンを散らします。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 752kcal |
| たんぱく質 | 17.4g |
| 食塩相当量 | 3.3g |

