余ったおでんで
豚バラのソテー
マッシュポテト添え
おでんで煮込んだお肉を焼くと
外はパリパリ、中はとろとろ!
やさしい味わいの
洋風メニューに仕上げました。

<材料>2人分
<おでんの具から 取り分け> |   |
豚バラブロック | 8切れ |
塩・こしょう | 各少々 |
小麦粉 | 大さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1 |
<マッシュ ポテト> |   |
じゃがいも | 2個 |
生クリーム | 50ml |
バター | 10g |
塩・こしょう | 各少々 |
<つけあわせ> |   |
アスパラガス | 3本 |
ヤングコーン | 3本 |
塩 | 少々 |
<ソース> |   |
白ワイン | 50ml |
生クリーム | 50ml |
バター | 30g |
塩・こしょう | 各適量 |
つくりかた
-
<マッシュポテト>
じゃがいもは皮をむき、一口大の乱切りにします。
鍋に入れてかぶる程度の水を加え、やわらかくなるまでゆでます。
鍋のお湯を捨てじゃがいもを再び火にかけ、水分を飛ばしたら火から下ろし、ポテトマッシャーなどでつぶします。
生クリーム・バター・塩・こしょうを加え、なめらかになるまで木べらでよく混ぜます。 -
<つけあわせ>
アスパラガスは根元を切り落として長さを3等分に切り、ヤングコーンは縦半分に切ります。
かぶる程度のお湯を沸かしてゆで、ざるに上げて塩を振ります。 -
豚バラに塩・こしょうを振り、小麦粉をまぶしつけます。
フライパンにサラダ油を熱して並べ入れ、両面を色よく焼きます。
※肉の中心部まで火を通してください。 -
<ソース>
鍋に白ワインを入れて半量になるまで煮詰めます。
生クリームを加え、とろみが出るまでさらに煮詰めます。
バターを加えて泡立て器でかき混ぜ、塩・こしょうで味を調えます。 -
器の中央に(2)を盛り、(4)をのせて(5)をかけ、(3)を添えます。
りんごのグラッセを添えても。
リレーメニューのスタートのおでんの作り方。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 786kcal |
たんぱく質 | 15.3g |
食塩相当量 | 1.2g |