角煮と甘栗の
ちまき風おにぎり
角煮と甘栗であと引くバランス
具だくさんで食べ応え抜群!
材料<4人分>
やわらか豚角煮 | 1袋 |
しいたけ | 2枚 |
にんじん | 1/4本 |
オイスターソース | 小さじ1 |
温かいごはん | 約400g |
<A> | |
オイスターソース | 大さじ1 |
ウスターソース | 小さじ1/2 |
甘栗(皮をむいたもの) | 4個 |
うずら卵(水煮) | 4個 |
大葉 | お好みで |
つくりかた
-
豚角煮は袋の表示に従って温め、タレと角煮を別々に分けます。角煮は半分の大きさに切ります。
-
しいたけは薄切りにし、にんじんは皮をむいて細切りにします。
-
耐熱容器に(1)のタレ、(2)、オイスターソースを入れて混ぜ、ラップをしないで電子レンジ(600W)で1分半〜2分加熱します。
-
温かいごはんに(3)、<A>を入れて混ぜ、ラップ4枚に分けてのせます。それぞれに角煮、甘栗、うずらの卵を等分にのせ、おにぎりの形に握ります。
-
お好みで大葉を巻き、器に盛り付けます。