電子レンジで簡単!
中華ちまき
もち米で作る
具だくさんの中華ちまきが
中華風肉だんごをたれごと使って
簡単に作れます。

材料<10個分>
中華風肉だんご | 5個 |
もち米 | 2合 |
干ししいたけ | 3枚 |
干しえび | 10g |
長ねぎ | 15cm |
たけのこ(水煮) | 30g |
サラダ油 | 大さじ1+1/2 |
<A> | |
中華風肉だんごのたれ | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ2 |
オイスターソース | 小さじ1 |
酒 | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩・こしょう | 各少々 |
<B> | |
干ししいたけのもどし汁 | 100ml |
干しえびのもどし汁 | 100ml |
水 | 100ml |
竹の皮 | 適量 |
つくりかた
-
もち米をとぎ、たっぷりの水に約6時間浸しておきます。ざるに上げ、約30分おきます。
-
干ししいたけと干しえびはさっと洗い、干ししいたけは200mlの水で2〜3時間、干しえびは150mlの水で約30分水に浸してもどします。もどし汁は、共に100mlとっておきます。
干ししいたけが大きい場合は、干ししいたけが浸る量の水でもどしてください。
-
中華風肉だんごは、たれとだんごを分けておき、Aを混ぜあわせます。
-
干ししいたけは石づきを落とし5mm幅の薄切り、干しえびは粗みじん切り、たけのこは1cmの角切り、長ねぎはみじん切りにし、中華風肉だんごは4等分に切ります。
-
フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、中華風肉だんご・たけのこ・干ししいたけを入れ、Aを加え約3分煮ます。
-
別の鍋にサラダ油(大さじ1/2)を入れ弱火で熱し、干しえびを炒め、長ねぎを加え焦がさないように炒めます。香りが立ってきたら中火にし、もち米を加えて炒めます。
-
耐熱容器に(6)を入れて混ぜあわせたBを加え、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約7分加熱します。上下をかき回し、ラップをかけ電子レンジ(500W)でさらに約7分加熱します。
-
炊きあがったら(5)の具材を混ぜ、ラップをかけて約10分蒸らします。
-
(8)を10等分に分けて竹の皮で包みます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 222kcal |
たんぱく質 | 6.1g |
食塩相当量 | 1.0g |