見た目も可愛い
♡型ケーキ寿司
ケーキのように華やかなお寿司
手に入りやすい材料で作れる
簡単レシピです。

材料<2人分>
<酢飯> | |
ご飯 | 2合 |
酢 | 大さじ4 |
砂糖 | 大さじ3 |
塩 | 小さじ1/2 |
<飾り> | |
サラダにちょうどいいね。 ビアソーセージ | 4枚 |
十勝グルメの便り ロース生ハム | 1パック |
スナップえんどう | 3本 |
プチトマト | 3個 |
ラディッシュ | 1個 |
きゅうり | 薄切り6枚 |
にんじん | 薄切り3枚 |
錦糸卵 | 適量 |
つくりかた
-
<酢飯>
2合の炊きたてのご飯に、酢、砂糖、塩を合わせて作ったすし酢を加え、酢飯を作る。 -
すぐにうちわ等で粗熱を取る。
-
<ケーキ寿司>
スナップえんどうは茹でて、冷ましておく。プチトマトはへたをとって半割りに、 ラディッシュは2mmにスライスしておく。 -
きゅうりとにんじんの薄切り、ビアソーセージは1枚分、お好みの型で 抜いておく。
-
残りの3枚のビアソーセージでお花を作る。
ハムのお花の作り方 -
酢飯をお皿にのせてラップでハート型に整える。
ご飯を半分にわけて片方づつ作ると作りやすいです。
-
(6)で作ったハート型の酢飯を生ハムでおおい、錦糸卵を盛り付ける。
-
スナップえんどう、プチトマトを(4)の周りに盛り付ける。
-
お花にしたビアソーセージ、型抜きしたきゅうりとにんじん、ビアソーセージ、ラディッシュを錦糸卵の上に盛り付ける。
はじめにお花にしたビアソーセージを盛り付け、バランスを見てその他の型抜きした具材を盛り付けると綺麗にできます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 752kcal |
たんぱく質 | 23.5g |
食塩相当量 | 4.8g |