生ハムの手巻き寿司

材料<3~4人分>
サラダにちょうどいいね。 生ハムロース | |
又は、十勝グルメの便り ロース生ハム | 約40g |
米 | 3合 |
水 | 2・3/4カップ |
<A> | |
酢 | 大さじ9(135ml) |
砂糖 | 大さじ3 |
塩 | 小さじ1・1/2 |
きゅうり | 1本 |
卵焼き | 100~150g |
アボカド | 1個 |
かにかま | 6本 |
かいわれ大根 | 1/2パック |
大葉 | 10枚 |
ボイルエビ(生食用) | 8尾 |
いかの刺身 | 100g |
いくら | 50g |
のり | 10~12枚 |
しょう油・わさび | 適宜 |
つくりかた
-
米は炊く30分前にといで、ざるにあげ、分量の水を加えて炊きます。
炊き上がったら大きめのボウルなどにあけ、
混ぜ合わせたAを加えて切るようによく混ぜ、
広げて粗熱をとります。 -
きゅうりと卵焼きは、棒状に切ります。
アボカドは種と皮を除き、食べやすく切ります。
かにかまは食べやすく裂きます。
かいわれ大根は根元を切ります。 -
器に、生ハム・(2)・その他の具材を盛り付けます。
(1)のすし飯、食べやすく切ったのりもそれぞれ盛り付けます。
お好みの具材を巻き、お好みでしょう油・わさびをつけていただきます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 686kcal |
たんぱく質 | 40.2g |
食塩相当量 | 4.1g |