生ハムロール寿司
生ハムの程よい塩味がご飯と
よく合う、洋風の巻き寿司です。
ハレの日のメニューにも
オススメです。

<材料>2人分(太巻き2本分)
十勝グルメの便り ロース生ハム | 6枚 |
きゅうり | 1/4本 |
パプリカ(赤) | 1/6個 |
のり(全型) | 1/2枚 |
クリームチーズ | 60g |
ご飯 | 400g |
すし酢(市販) | 大さじ3 |
つくりかた
-
ご飯とすし酢を混ぜ、すし飯を作ります。
きゅうり、パプリカ、クリームチーズは1cm幅の棒状に切ります。
のりは縦半分に切ります。 -
巻きすにラップを敷き、生ハムを3枚並べます。
-
(2)にすし飯を横18cm×縦12cm程度に広げ、のり→きゅうり→パプリカ→クリームチーズの順に置いて巻きます。
-
しばらくラップに巻いたまま落ち着かせ、ラップを外して食べやすい大きさに切り、器に盛り付けます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 509kcal |
たんぱく質 | 13.6g |
食塩相当量 | 3.1g |