ハムと
切干大根の
台湾風卵焼き

ハムと戻した切干大根を合わせ、
炒めて卵焼きにします。
本場よりもふんわり優しく焼けて
そのままでも酢醤油をつけても。

ハムと切干大根の台湾風卵焼き

<材料>2人分
フライパン20cm 1台分

サラダにちょうどいいね。
うす切りロースハム
1パック
切干大根20g
  
<A> 
小さじ1/4
ごま油小さじ1
  
長ねぎ1/2本(50g)
4個
ごま油大さじ1
  
長ねぎ(細切り)適宜

つくりかた

  1. 切干大根はさっと水洗いし、約100mlの水を加えて泡が出るまでもみ洗いをします。 これを2度繰り返し、さらに約500mlの水に約10分浸してもどします。水けを絞ってAをからめます。

    つくりかた 1
    POINT

    切干大根は、泡が出るまでもみ洗いをすることで、色がきれいになり、臭みが抜けます。

  2. ハムは1cm幅に、長ねぎは2mmの斜め薄切りにします。卵はボウルに割りほぐしておきます。

  3. フライパンにごま油を中火で熱し、ハム・長ねぎを入れて約1分炒め、(1)を加えて約2分炒めます。

  4. 卵を回し入れ、周りが固まりかけてきたらすぐに10回くらい大きく混ぜます。周囲から寄せるようにして、フライパンよりひと回り小さい円になるように形を整えます。

    つくりかた 4
  5. そのまま約1分焼き、フライパンよりひと回り小さい皿をかぶせて裏返して取り出します。皿からすべらすようにして、フライパンに戻し、形を整えながら弱火で4分~5分焼いて火を通します。

    つくりかた 5
  6. ゆすりながらすべらすように皿などに取り出し、食べやすく切り分けます。長ねぎの細切りを添えて盛り付けます。

栄養成分(1人分)

エネルギー362kcal
たんぱく質21.9g
食塩相当量2.2g