我が家の
パリパリ焼きそば
こんがり焼き目をつけた麺に具材たっぷりのあんかけをかけた
パリパリ焼きそばを番メニューに!

<材料>2人分
らくらくお料理 ベーコン スティックタイプ | 1パック |
<A> | |
鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1 |
水 | 200ml |
オイスターソース | 小さじ1/2 |
片栗粉 | 大さじ1 |
塩・こしょう | 各少々 |
焼きそば麺 | 2玉 |
サラダ油(焼きそば用) | 大さじ1〜2 |
小えび (2cm位) | 8尾 |
塩 | 少々 |
酒 | 大さじ1 |
きくらげ (乾) | 3g |
小松菜 | 3束(約80g) |
赤ピーマン | 1/4個 |
長ねぎ | 15cm |
しょうが | 2片 |
サラダ油(具材用) | 大さじ2 |
つくりかた
-
<A>の調味料を合わせておきます。フライパンにサラダ油を入れ焼きそばを入れてほぐしたら、かき混ぜずに片面を焼き、裏返してこんがりと焼き目がつくまで焼きます。
-
小えびは塩と酒をふっておきます。きくらげは水で戻して、一口大に切り、小松菜は4cm長さに切ります。赤ピーマンはヘタと種を取り除き、縦5mm幅に、長ねぎは斜め1cm幅に切り、しょうがはみじん切りにします。
-
フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンとしょうがを炒めます。小松菜の茎部分と長ねぎを加え、しんなりしたら小えび、きくらげ、赤ピーマン、小松菜の葉の部分を加え炒めます。火が通ったら一旦火を止めて<A>を加え、再度火をつけてとろみが出るまで加熱します。
-
器に焼きそばを盛りつけ、上にあんをかけます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 592kcal |
たんぱく質 | 20.2g |
食塩相当量 | 2.1g |